top of page
運輸安全マネジメント
私たちは、全日本トラック協会に認定された
安全性優良事業所です。
日本陸送協会認定 ゴールドドライバー6名在籍中
日本陸送協会認定 積載ドライバー教育・運行管理者教育 トレーナー2名在籍中
-
経営の最高責任者である社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。
-
輸送の安全に関しての計画、実行、監査、改善を絶えず行い、全社員が一丸となって業務を遂行し、絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。
重点施策
-
スピード管理の徹底、飲酒運転の撲滅、飲酒検査の徹底、乗務員の健康状態把握、労務管理の徹底。
-
定期的な運転者教育及び指導者の育成。
目標
目標は年度単位に設定する。
-
前年車輌事故発生件数(加害事故過失割合10%以上3件、被害事故0件)に対し0を目指す。
-
商品事故0を目指す。
計画
-
スピード管理の徹底、飲酒運転の撲滅、飲酒検査の徹底、乗務員の健康状態の把握。
●スピード管理・・・日々の運行記録の管理、指導。
●飲酒運転・・・アルコールチェッカーの活用。
●健康状態の把握・・・運行管理者とのコミュニケーション充実により、健康状態を把握し未然に防ぐ。
安全教育と研修
私たち喜多陸送は、全日本トラック協会による安全性の指標である安全性優良事業所にいち早く認定され、現在も更新されています。
-
輸送の安全に関する目標を達成する為、運転者の年齢、経験、能力に応じて、共用の教育、研修施設を活用し必要となる人財育成の為の教育研修を計画し着実に実行する。
-
運行管理者、運転者への教育研修を計画し着実に実行する。運行管理者一般講習を受講する。月一回、乗務員ミーティングを行い、KYTの実施等。
bottom of page